サイコソフィア診断
「サイコソフィア診断」は、ロシア発祥の理論に基づき、論理・感情・物質的感覚・意志の4つの心理因子を分析することで、あなたの思考パターンや価値観、行動原理を明らかにし、自己理解の深化や人間関係の向上、自己成長への手掛かりを提供するコンテンツです。
スポンサーリンク
サイコソフィアとは
サイコソフィア(Psychosophy)は、ロシアのアレクサンダー・アファナシエフによって提唱された心理類型論です。4つの心理的要素(L=論理、E=感情、V=意志、F=物質)に、自分(I)と他者(You)へのプラス・マイナス評価を組み合わせて24種類のタイプを定義します。これにより、人間の価値観や行動様式を多面的に理解することが可能です。
4つの側面と態度によるタイプの構造
サイコソフィアは以下の4側面を軸にします。
- L(論理):理性的判断、知識探求、分析思考
- E(感情):感情的交流、直観的反応、芸術性
- V(意志):意志力、決断力、自信と責任感
- F(物質):身体的欲求、美的感覚、所有欲、快適さ
これらの側面に、「I+/I-」「You+/You-」という評価を加えることで、人間が内面でどのような態度を取り、他者をどう受け入れるかを細かく描き出します。こうして生まれた24のタイプは、人間理解を深める有力なツールとなります。
セクスタによるタイプのグループ分け
24のタイプは、さらに6つの「セクスタ」と呼ばれるグループにまとめられます。セクスタは、タイプ同士の文化的・歴史的背景や、人類社会の発展過程での役割を象徴しています。
各セクスタは以下の使命を持つとされています。
- 第1セクスタ:原始的な条件下で生き延びる術を確立
- 第2セクスタ:農場・牧場を整え、安定的な生活基盤の確立
- 第3セクスタ:集約的な管理体制を築き、社会を整理・統制
- 第4セクスタ:文化的水準を高め、芸術・学問・精神生活を充実
- 第5セクスタ:消費社会を形成し、選択肢や豊かさを拡大
- 第6セクスタ:社会を再編し、新たな価値観や秩序を創造
セクスタ別タイプ一覧表
セクスタ | タイプ例 |
---|---|
第1セクスタ | EVLF, FLVE, FVLE, ELVF など |
第2セクスタ | EFVL, LVFE, LFVE, EVFL など |
第3セクスタ | VLFE, EFLV, ELFV, VFLE など |
第4セクスタ | VEFL, LFEV, LEFV, VFEL など |
第5セクスタ | VLEF, FELV, FLEV, VELF など |
第6セクスタ | FEVL, LVEF, LEVF, FVELなど |
クラブ別タイプと特徴
サイコソフィアでは、さらに「クラブ」という概念によってタイプを整理します。クラブは、似た行動様式や社会的役割、興味関心領域を共有するタイプの集まりです。下記では、クラブ名、該当タイプ、特徴、想定される活動領域を示します。タイプ末尾の括弧内はセクスタ番号を示しています。
リーダー:VFxx, FVxx
該当タイプ例:VFLE, VFEL, FVLE, FVEL
強い意志と自信、肉体的・精神的タフさで人々を率います。抽象的な理論に懐疑的な面もありますが、有用と判断すれば取り入れる柔軟性があります。対立を恐れず、高い地位を活用して自分や周囲に安定と価値をもたらすリーダーシップタイプです。 職業例:経営者、軍隊やスポーツチームの指揮者、起業家など。
エクスプローラー:VLxx, LVxx
該当タイプ例:VLFE, VLEF, LVFE, LVEF
深い考察力を持ち、人類的な課題や未知の領域に没頭する探究者。日常的課題より大きな問題解決に関心を抱き、自分の快適さを犠牲にしてでも目標を追求します。知的テストを通して相手を見極め、共有可能な知識・世界観を得たときに大きな充実感を得ます。 職業例:研究者、思想家、学者、革新的プロジェクトリーダーなど。
実用主義者:FLxx, LFxx
該当タイプ例:FLEV、FLVE、LFEV、LFVE
最も実用的なクラブ。技術的な課題を解決することや実学的な知識を重視し、理論的な空論には興味が薄いです。リスク管理や有利な条件を整えることに長け、質の高い成果物を生み出します。 職業例:エンジニア、職人、科学技術者、金融業(証券業)など。
コミュニケーター:LExx, ELxx
該当タイプ例:LEFV、LEVF、ELFV、ELVF
論理と感情を巧みに組み合わせて人々にアイデアを伝えることが得意。独創的な発想や魅力的な表現力を持ち、ロマンチックで夢想的な一面もあります。一方、自信がやや弱く、目標達成で躓くことも。 職業例:作家、教師、カウンセラー、研究普及者など。
ソーシャル:FExx, EFxx
該当タイプ例:FELV, FEVL, EFVL, EFLV
社会的交流やコミュニティ形成に長け、情緒豊かで人々を惹きつけます。パーティ的な要素と実用性を兼ね備え、日常的な問題解決に論理を応用する柔軟さもあります。 職業例:ソーシャルワーカー、広告・PR、金融サービス、保険会社のコンサルタントなど。
イデオロジスト:VExx, EVxx
該当タイプ例:VEFL, VELF, EVFL, EVLF
精神性や理念、価値観に深くコミットし、文化的・精神的領域で活動する非現実的志向のクラブ。物質的欲求に囚われず、社会心理学や信仰、自由の問題など、人間存在の核心を探求します。 職業例:宗教者、哲学者、メンター、教師、文化プロジェクトリーダーなど。
サブタイプ(アクセント)による個性の微調整
基本のタイプに加え、各側面において1~4の段階(アクセント)で強弱を示すことができます。たとえば物質(F)が1Fなら美や快適さへの自信が強い、4Fなら弱い、といった具合に、より繊細な個人差を補足的に表すことが可能です。ただし、まずは基本の側面と態度を理解することが重要で、アクセントはあくまで追加的な目安と考えるとよいでしょう。
16タイプとサイコソフィアを考えて
ソシオニクスとの関係
ソシオニクスは16の情報代謝タイプとその関係モデルを重視し、サイコソフィアは24タイプと態度分析を軸にしています。両者を併用すると、単純な相性モデルを超えて、なぜその相性になるのか、どのような態度の違いが関係に影響するのかといった、より深い理解が得られます。
16タイプとの比較
MBTIやソシオニクスなど、16タイプ理論は世界的に知られていますが、サイコソフィアと組み合わせると、同じ16タイプ内でもサイコソフィア的態度差で個性が変わりうるとわかります。これは人間理解にさらなる幅と深みをもたらすでしょう。
タイプ診断時の注意点
自己診断時には他者との比較や固定観念に縛られず、あくまで自分自身の内面状態や経験に基づいて判断してください。オンラインテストの結果も参考程度に留めるのが賢明です。サイコソフィアは人間理解の一助であり、絶対的な基準ではありません。柔軟な姿勢で活用することで、自己成長や人間関係改善の有益なヒントとなります。